ほったらかしでいいの?手をかけない新常識の自然農法とは?

有機農業と並んで聞く言葉に、自然農法という言葉があります。有機農業との違いは?手をかけない農業とは?

自然農法とは?

昭和10年(1935)、創始者の岡田茂吉(1882-1955)は農薬や化学肥料に依存しない自然農法について、つぎのような理念と原理を示しました。

【自然農法の理念】 大自然を尊重し、その摂理を規範に順応する
【自然農法の原理】 生きている土の偉大な能力を発揮させる

つまり、生命を生かし、より豊かにしようとする自然の働きを引き出し、永続的な生産を行うことが自然農法の目標です。 その後、化学肥料や農薬全盛の時代にあっても、創始者の理念に共鳴する人々によって自然農法は実践され、 受け継がれてきました。そして今日、食品の安全性を求める声が高まるとともに、農薬と化学肥料が及ぼす環境破壊への危機感が広く社会で認識されるようになり、自然農法の果たす役割が高く評価されています。

自然農法センターでは、今後の農業のあり方として、これまでの自然農法を新しくとらえ直し、次の5つの条件を設定しています。

1.人間の健康を維持増進する食べ物を生産すること。
2.生産者と消費者の双方に経済的・精神的メリットがあること。
3.誰にでも実行でき、かつ永続性があること。
4.自然を尊重し環境保全に責任を持つこと。
5.人口の増加に伴う食糧生産に責任を持つこと。

自然農法とは | (公財)自然農法センター (infrc.or.jp)

自然農法は具体的に?

自然本来の力、作物自体が持っている力を生かした農法という点は有機農業と共通しています。

しかし、自然農法は、「農薬や化学肥料などに頼らず、自然の恵みのみで作物を栽培すること」です。

明確な基準は決まっておらず、生産者によって様々です。ただ、根底に「自然農法」を提唱した岡田茂吉(おかだもきち)の「大自然を尊重し、その摂理を規範に順応する」という理念が存在します。

耕さず(不耕起)、除草せず(不除草)、肥料を与えず(無施肥)、農薬を使用せず(無農薬)に栽培します。

自然農法の有機農業などとの違いは?

「有機農業」とは?

有機栽培(有機農業)は「化学的に合成された肥料及び農薬を使用しないこと、並びに遺伝子組換え技術を利用しないことを基本として、農業生産に由来する環境への負荷をできる限り低減した農業生産の方法を用いて行われる農業」と定義されています。

簡単に言うと、「化学肥料や農薬、遺伝子組換え技術を使わない、環境にやさしい栽培方法」となります。化学肥料や農薬を使わない安全な農産物という意味と捉えられますが、実際は、環境にも配慮していることが必要とされます。

また、上記のことを証明するために日本では、「有機JAS規格」が採用されています。

「オーガニック」とは?

オーガニック」は、英語で「有機栽培(有機野菜)」と訳されます。

訳と同じで、有機野菜と同じ意味で捉えられます。「オーガニック」と商品を謳うには「有機JASマーク」が必要ということになるのです。

「無農薬」とは?

「無農薬」は、栽培において農薬を一切使用しないと意味になります。

しかし、栽培を行う際には、土壌に前の農薬が残っていたり、近くの畑で使用した農薬が風で流れてきたりする可能性があります。農産物に全く農薬を含まないことを示す厳格な基準やそれを認定する機関が存在しないため、誤解を招かないように農林水産省が作成した「特別栽培農産物に係る表示ガイドライン」により原則的に禁止されています。

また、似たような言葉に「減農薬」も存在しますが「無農薬」と同じで原則的に禁止されています。

「特別栽培農産物」とは?

無農薬・減農薬栽培などの表記は原則的に禁止となっています。その代わり、農薬をなるべく使用しない栽培方法、農薬をできる限り低減した栽培方法については、現在「特別栽培農産物」という表示に統一しています。

こちらは定義が定められています。「農産物が生産された地域の慣行レベルに比べて、節減対象農薬の使用回数が50%以下、化学肥料の窒素成分量が50%以下」となっています。

自然農法との違いは?

有機農業では、化学的に合成された肥料及び農薬をしないことに比べて、自然農法は全く手をかけないで雑草を伸ばしっぱなしというようなイメージです。

まとめ

雑草生やしっぱなしで作物が育つのか。美味しく育つのか。など、常識では分からないことだらけの自然農法。実際に、自然農法を取り入れてる農家さんも存在します。

全国の農家さんを回る中で取材が出来たらブログで紹介していこうと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

読んでくださりありがとうございました!

下にある農業と書かれているボタンをクリックすると、農業ブログのランキングサイトに飛ぶことができ、他の方がやられている色々な農業ブログを見ることができます!

是非、色々な情報が載ってますので見てみると面白いです☺