クラウドファンディングに挑戦 第9回 農業×クラウドファンディングのコツ

「全国農業新聞 4月18日号より」

最終回となる今回は、 クラウドファンディング 成功のコツついて㈱cr aco(代表取締役溝橋正輝)に話を伺った。 同社は、プラットフォーム選択やプロジェクト制作などの伴奏支援から、集客や広告配信などのマーケティングサポート、プロジェクト終了後のEC販売支援などのアフターサポートといった総合的な支援を行う。これまでに支援した企業は 90社以上、累計支援額は3.2億円を超える。

溝橋さんが成功のために重要だと語るポイントは、「プラットフォームの選択」「クリエイティブの作り込み」「マーケティング戦略」の三つだ。

特に、プロジェクト掲載者の増加に伴い、マーケティングの重要性は高まっているという。

理由は、新規プロジェクトが毎月2千件以上も立ち上がることから、自身のプロジェクトが埋もれやすくなるためだ。掲載開始から24時間以内に目標金額の30%を達成すると成功率は 95%まで跳ね上がるというデータがあり、逆に達成できない場合の成功率は29%にとどまる。

その上で、プロジェクトの規模によってやるべき事が変わってくる。100万円以下のプロジェクトでは友人や取引先への支援依頼が重要だ。実際、あるプラットフォームでは全体の5分の1が0円調達であり、周知せずに行い失敗するケースが非常に多い。

また、100万円以上金額を集めるには外部からの支援も必須となる。そのため、ブランドの見せ方や魅力的なリターン設計(モノだけでなくコトや体験)、事前集客(Instagram広告やFacebook広告などを活用)、ランキングに載る(初日 売り上げ 80万円が掲載の目安)など、多面的な戦略が求められるという。

実際、個人でこれらすべてを実行するのは難しい。プロジェクトの規模にもよるが、成功させるにはcracoのような支援を行う企業に相談することも有効な方法だろう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

読んでくださりありがとうございました!

下にある農業と書かれているボタンをクリックすると、農業ブログのランキングサイトに飛ぶことができ、他の方がやられている色々な農業ブログを見ることができます!